西日本支店
大隅 将太

Background
経歴
学生時代はフリスビーを使った7人制競技であるアルティメットに没頭。
チームで1つの目標に突き進む楽しさや達成感を知り、同じように情熱を共有できる職場で働きたいと考えるようになる。
学部では資源政策を専攻。エネルギー系企業を中心に就職活動を進めていく中でJGE社員の持つ熱量と自由な企業文化に強く惹かれ、ここでなら自分の情熱を存分に発揮できると感じ、入社を決意。
Works
私の仕事
私の所属する西日本支店は、中四国・九州・沖縄エリアを管轄しており、私は岡山県・広島県のエリアを担当しています。業務の中心は特約店の皆様に対してのルート営業です。日々の営業活動の中で、LPガスに関わらないことも含めて、お客様の様々なニーズを引き出します。それに対応することによって、品質面で差別化できないLPガスの中で、JGEのガスを選んでいただける関係を構築します。また、現在は新規販売先の開拓や特約店を対象にした研修会の企画・運営にも力を入れています。特に新規販売先の開拓は、LPガス元売業界において非常に価値のある仕事であり、支店営業社員にとって最大のミッションと捉えて取り組んでいます。

Job satisfactions
仕事のやりがい
新規販売先の開拓では、基本的に紹介による訪問を足掛かりにお客様とゼロから関係を構築し、社内各部署と連携しながら販売条件を設定し、お客様との契約締結に向けて何度も交渉を行います。情熱と社内外との調整力を求められる仕事であり、達成した時の喜びと満足感は非常に大きいです。特約店を対象にした研修会については、日々の営業活動の中でニーズを吸い上げ、足元のトレンドを考慮しながら年間の計画を立案します。自身が計画・開催した研修会が好評を得た際はとても嬉しく、達成感を覚えます。


仕事における
「熱をつなげ」とは
私の仕事における「熱をつなげ」とは、出荷基地やローリー配送のトラブルが発生した際に、お客様と本社の間に立ち、迅速に対応することです。営業社員として、お客様の要望に可能な限り応え、代案や微妙な条件の変更を考慮しながら調整を行います。お客様の不安や不利益を最小限に抑え、信頼関係の維持に全力を尽くすことが、私にとっての「熱をつなげ」です。
Gap
入社前後のギャップ
想像以上に自分の意見が尊重され、積極的に意見を発信することが求められると感じています。もちろん、先輩社員からアドバイスを受けながら進めることが多いですが、お客様との契約交渉や販促企画等について自身の意見が採用される機会も多く、成長とやりがいを実感しています。
また、スケジュールの管理が社員に委ねられている点も最初は驚きましたが、自由度が高く働きやすい環境だと感じています。

Private
プライベート
休日は趣味であるアルティメット、ゴルフ、旅行を楽しんでいます。基本的に土日祝日は休みのため、休日の予定も組みやすく、土日でアルティメットの大会に出場したり、有給休暇を取得して遠方に旅行したりしています。会社の先輩や同期とゴルフに一緒に行くこともあります。
