総務人事部
橋本 彩

Background
経歴
学生時代は、環境開発と環境思想を学ぶ。
担当教員の勧めでベトナムに留学。
開発の最前線にて、開発による人間生活水準・衛生環境の向上と周辺の自然環境の汚染を目の当たりにし、環境と人間生活の架け橋となるエネルギー業界を志望。
自由な社風に惹かれJGEへの入社を決める。
学業以外では、大学主催の演劇行事にてシェイクスピア作品に参加。
200人以上の仲間と一つの作品を作ることに熱中した。
Works
私の仕事
総務人事部には、人事、労務、総務、法務などの業務がありますが、その中で私は人事業務に含まれる新卒採用と教育・研修を担当しています。新卒採用業務は、求める人材像、採用市況、学生側の知りたいこと、会社側の知ってほしいことを踏まえて全体の採用計画を作成します。採用イベントの企画・運営、フォローアップを通して、お互いの理解を深め、安心して入社いただくことが最大のミッションです。教育・研修は、新入社員研修や階層別研修、自己研鑽の促進等になります。個々のスキルアップに加えて、社内外とのつながりの強化、学びたいと思える環境の醸成に努めています。

Job satisfactions
仕事のやりがい
出会ったときは学生だった方が、同僚に変わっていく様は非常に感慨深いです。採用と教育・研修はつながりが深く、私が企画した採用イベントに参加し、会社に興味を持ち、リクルーター面談を通して社員と会社に魅力を感じてくれた方が、新入社員として入社されます。新入社員研修では、JGEの社員になる第一歩を一緒に踏み出します。会社になじんでいく姿を間近で見ることができるのは、達成感を覚えるとともに、とても嬉しくもあり、次年度の原動力になります。


仕事における
「熱をつなげ」とは
私の仕事における「熱」は社員の熱量です。JGEは2020年度入社から新卒採用を開始しました。これまで、出向社員の中に蓄積されてきたLPガスの調達や販売に関する知識や、事業運営のノウハウがプロパー社員に受け継がれつつあります。採用業務を通して、新入社員を途切れることなく受け入れ続けること、教育・研修業務を通して、社員にJGEをもっと好きになってもらうこと、会社が蓄積してきた知識・ノウハウやそれに携わる社員の熱量を会社全体で共有すること、つまりベテラン社員の熱を若手社員が受け継ぎ、若手社員の熱い思いをベテラン社員が受け止めること。私の仕事すべてが、JGEの「熱」を次の世代につなげるためのものです。
Interaction
他部署との交流
採用業務は総務人事部だけでは完結できません。学生の皆さんに会社のことをよく理解していただくために、社員には、いろいろな採用イベントやリクルーター面談の場で、組織としても個人としても協力してもらいます。採用は会社全体に関わることなので、役員から新入社員に至るまで快く協力してくれます。また、採用活動の進捗を気にかけて意見やアドバイス、イベント案などを提案されることも多く、とても心強いです。私が企画する研修などで恩返しができればと思っています。

Work life balance
ワークライフバランス
JGEでは、休暇の取得がしやすいです。権利だから当たり前と言ってしまえばそれまでですが、気持ちよく認めてもらえるので大変ありがたいです。採用業務は年間を通じて行っていますが、余裕がある月と忙しい月があります。私は長期で休みたいタイプなので、余裕がある月に2週間ほど休暇を取って海外旅行に行ったりしています。最近では、連休と組み合わせて2週間スペインへ旅行しましたし、会社の同期と3泊4日で沖縄にも行ってきました。
