採用メッセージ

私たちの仕事は、エネルギーを
とどけるだけじゃない。
人々の暮らしを支えて、人々をつなげていく。
その出発点は、あなたの小さな
「熱」からはじまっていくんだ。
私たちにとっての「熱」はエネルギー源であるLPガスであり、社員の熱量です。
日々の生活に欠かせないガス、特に都市ガスネットワークのない地方において、ガスといえばLPガスです。
資源を持たない日本は、海外から調達するしかありません。
「平時は滞りなく、有事の際は一刻も早くガスを届けること」
これこそ社会インフラを担う私たちの使命です。
これまでJGEはステークホルダーとの強い結びつきにより、
安定的に収益を生みだしてきました。それはこれからも変わりません。
しかし、変化の時代を迎え、多様なアイデンティティの受容や、
新しい発想・行動が否応なく求められています。
まずは、JGEという安定した経営基盤のもとで、
LPガスに、エネルギーに、社会に真摯に向き合ってください。
そして、私たちがつないできた「熱」を感じ、
受け継ぎ、変革や創造へ挑戦してください。
決して容易ではありません。それでも「熱」を受け継ぎ、挑戦すること、
次代を担うことを意気に感じられる人になってください。
その意気こそが、私たちの「熱」だから。

新卒採用の経緯
JGEは2020年度入社より新卒採用を開始しました。
JGEは2009年に設立されて以来、株主であるENEOS株式会社、大阪ガスグループの日商LPガス株式会社、伊藤忠エネクス株式会社の3社に加え、大阪ガス株式会社、伊藤忠商事株式会社の出向社員で構成されていました。一人当たりの稼ぐ力は非常に高い状態を維持していましたが、出向者だけでは、その継承はできません。日本のエネルギーインフラを担う私たちには、世界から日本に安定的にLPガスを調達するという使命を果たし続ける責任があります。
若手社員がJGE独自のノウハウの継承を担い、JGEひいてはエネルギー業界の新しい風となることを期待し、採用活動を継続していきます。
CEO MESSAGE
社長メッセージ
私たちはクリーンで災害に強いエネルギー「LPガス」の安定供給と新エネルギー商品の普及を通じて、社会の持続的発展に貢献しています。
LPガスは、国内約4割のご家庭で使用されており、国民生活や産業活動に必要不可欠な一次エネルギーです。その調達先(産ガス国)は多様で安定しており、長期保存が可能で、可搬性に優れた商品であるため、災害時においても全国に広く供給することができます。加えて、他の化石エネルギーに比べてCO2排出量が少なく、カーボンニュートラル社会への移行に貢献するクリーンエネルギーとして注目されています。


LPガス事業に限らず、国内のエネルギー事業を取り巻く環境は、資源価格の乱高下やエネルギー間の競争激化、人口減少に伴う需要漸減、カーボンニュートラルに向けた動向などによって、難しい舵取りを迫られる状況が続いていますが、世界に目を転じると、LPガスの需要は拡大傾向にあります。
こうした中、当社は、2009年4月の発足以来、グローバルな調達を通じて、効率的かつ安定的な供給体制を構築し、取引先と一体となって国内販売基盤の拡充と新エネルギー商品の普及に取り組んできました。今後も当社の強みである株主各社グループの特色を十分に活かしながら、LPガスの需要を開拓するとともに、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できるよう、LPガスの持つ可能性を最大限に引き出し、新たな価値をお客様に提供してまいります。
若手の皆さんには、JGE独自のノウハウを継承し、新しい視点や発想により、それを発展させてくれることを期待しています。インフラ産業の一翼を担う当社には、大規模な自然災害などの有事であっても、LPガスの供給を通じて国民生活を支える使命があります。それは社員一人一人にとっても大変な時かもしれません。しかし、社会から求められることを意気に感じ、私たちはそれに応えてきました。こうした私たちの「熱」に共感し、社会をもっとよくしていきたいという情熱をもって、全力で仕事に取り組んでいただきたい。当社は社員が大勢いる大企業ではありません。必然的に、“社員一人一人が主体的に考え、周囲を巻きこみながら新たな課題に挑戦し、柔軟に試行錯誤を繰り返しながら、よりよき成果を追求していく”ことが求められます。これが当社の企業文化の根源となっており、それを支える社員の自律的な成長を促進する仕組みも整備しています。社会を支え、変革したいという意欲のある皆さん、変化を恐れず、一緒に挑戦していきましょう。

代表取締役社長