ENVIRONMENT

働く環境

働く環境見出し写真

JGE Training Program

JGE育成制度・教育体系

入社10年目~(目安)
    • 階層別研修(中堅社員、管理職等)
    • 選抜リーダーシップ研修
  • ENEOSオープンセミナー
  • ENEOS通信教育
  • TOEIC受験補助
  • 資格取得・セミナー受講補助
入社6~10年目
    • 階層別研修(若手社員②)
入社1~5年目
    • 新入社員研修
    • 1年目・3年目フォローアップ研修
    • 第一種・二種販売主任者資格取得
    • ジョブローテーション制度
    • 階層別研修(若手社員①)
内定者
  • ビジネスマナー研修(eラーニング)
  • PC研修等

Employee benefits

活用できる制度&福利厚生

  • ノンコアフレックス制度
    ノンコアフレックス制度

    フレックスタイム制度とは、社員が一定の範囲内で出退勤時間を自由に選べる働き方の制度です。社員は自分のライフスタイルや業務内容に合わせて一定のルールのもと、勤務時間に制約なく出退勤時間を調整できるため、仕事とプライベートのバランスが取りやすくなっています。当社の場合、コアタイム(必ず働かなければならない時間帯)がない、いわゆるスーパーフレックス制度になります。

  • 在宅勤務制度
    在宅勤務制度

    在宅勤務とは、会社のオフィスに出勤しないで自宅を就業場所として働くことができる勤務制度のことです。通勤が不要になるため、時間を節約でき、家事や育児と仕事の両立がしやすくなるという利点があります。当社では一定のルールのもと、多くの社員が利用しています。

  • コミュニケーション補助
    コミュニケーション補助

    部内および他部署とのコミュニケーション活性化を目的に、レクリエーションに参加する社員の費用の一部を会社が補助する制度。上期・下期ごとに1回ずつ利用可能。

  • 健康増進制度(歩数・BMI・禁煙)
    健康増進制度(歩数・BMI・禁煙)

    設定された歩数、BMIの改善目標、禁煙を達成した社員に、報奨金を支給する制度。

  • 資格取得支援制度
    資格取得支援制度

    業務に関連のある資格の取得やセミナーを受講する際に、会社が費用の全額または一部を補助する制度。補助の対象となる資格は幅広く、多くの社員が活用しています。

  • Benefit Station
    Benefit Station

    ベネフィット・ステーションとは、会員制の総合型福利厚生サービスのことです。グルメ・レジャー・ショッピング・スポーツ・旅行だけでなくeラーニングなどの学習コンテンツ、育児・介護・健康・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、140万件以上の幅広いメニューがあります。

  • 置き型社食
    置き型社食

    置き型社食【ESキッチン】を導入。社員は、一品100円で利用することができます。ご飯からおかず、汁物まで毎月変わるメニューが用意されています。

  • 借り上げ社宅制度
    借り上げ社宅制度

    自宅からの通勤時間が1時間半を超える35歳以下の社員、または転勤者向けに(年齢無制限)一定の条件のもと、借上社宅を用意します。会社が家賃の8割を補助するもので、ご自身の希望に沿った地域の物件に住むことができます。

  • 服装
    服装

    清潔感があり、周りに不快感を与えない服装であれば基本的に自由ですが、お客様やその時々の状況にふさわしい服装を着用してください。