募集要項等


Ideal candidate profile
求める人材像
-
前例のない課題に
チャレンジできる人常識や固定観念にとらわれない柔軟な発想や多角的な思考により、新しい価値や行動様式の創出に果敢に挑戦できる。
-
いろいろな人と
協調・協力できる人様々な立場の人たちの考えを傾聴し、相手の意見を尊重するとともに、自分の考えを適切に伝え、互いに理解したうえで、全体の利益となるよう協力できる。
-
自ら目標を決めて、
失敗を恐れず動ける人目標の達成のために、自分の欲求や衝動を適切にコントロールし、失敗に学び、信念を持って取り組むことができる。
FAQ
質問
働く環境・キャリアについて
- 社風について教えてください。
自由でフラットな社風です。若くても裁量権があり、組織的な意思決定も迅速です。これらがJGEの主な特長です。
- 残業はどのくらいしますか。
月平均19.5時間です。
- キャリアに関して上司と話をすることはできますか。
可能です。年3回~4回程度面談を実施します。
- 新入社員はどのような部署に配属されますか。
基本的に本社ビル内にある部署に配属となります。
- 配属先・勤務地はいつ決定するのですか。
新入社員研修後の4月最終週に決定されます。
- 異動はどのぐらいのペースであるのでしょうか。
ジョブローテーションとして、入社後の5年間に2~3部署を経験いただきます。以降は個人差がありますが、概ね3~5年ごとに異動があります。
- テレワークや時差出勤の制度はありますか?
在宅での勤務が可能です。また、コアタイムのないフレックスタイム制のため、ご自身のライフスタイルにあわせて柔軟な勤務が可能です。
- 副業は可能ですか。
一定の条件の下、可能です。
- 勤務時間は何時間ですか。
標準勤務時間は9時~17時30分(休憩1時間)の7時間30分です。
採用に関して
- 採用人数を教えてください。
5名前後です。
- 選考の流れを教えてください。
①説明会 ②SPI ③一次面接 ④最終面接 ⑤内々定通知
処遇・福利厚生について
- 初任給はいくらですか。
【総合職・院卒】ベース給(月給):264,000円(2025年度予定)
【総合職・大卒】ベース給(月給):247,000円(2025年度予定)
※上記とは別に、住宅手当(3~6万円/月)を支給または社宅を貸与 - 休日・休暇について教えてください。
【休日】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、会社記念日(10月第2金曜日)など年間123日(2024年度実績)
【休暇】有給休暇(初年度16日、最大20日)、慶弔休暇など - 住宅制度について教えてください。
自宅からの通勤時間が90分を超える社員(35歳以下)や、転勤者(年齢制限なし)を対象とした借上社宅制度があります。一定の条件の下で会社が家賃の8割を補助します。社宅貸与の対象にならない社員に対しては、扶養者の有無に応じて月額3~6万円の住宅手当を支給します。
- 育児・介護に関する制度について教えてください。
育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業、子の看護休暇、介護休暇(年単位)などがあります。
研修・育成について
- 新入社員の研修にはどのようなものがありますか。
ビジネスマナー研修、部署ごとの業務説明、基地見学、新規事業立案などの研修課題を約1か月かけて実施します。
- キャリア開発に対する支援はどのようなものがありますか。
資格取得やセミナー等の受講費用を補助する制度があり、6万円を上限に費用を全額補助します。また。ENEOSグループ向けの研修やセミナーへの参加も可能です。
Job overview
募集概要
職種 | 販売関係:営業、販売計画、販売促進、陸上輸送など 供給関係:輸入、需給調整、海上輸送など 管理関係:経営企画、総務、人事、経理など |
---|---|
勤務地 | 札幌、仙台、東京、名古屋、金沢、大阪、広島 |
勤務時間 | 標準労働時間 9:00~17:30 (標準所定労働時間 7時間30分) (休憩時間 12:00~13:00) フレックスタイム制※コアタイムなし |
採用人数 | 5名程度 |
応募資格 | 2026年3月大学院・大学卒業予定の方(学部・学科不問) 入社日までに普通自動車運転免許証を取得していること(AT限定可) |
選考方法 | ①説明会 ②SPI ③一次面接 ④最終面接 ⑤内々定通知 |
Compensation and benefits
給与・福利厚生
給与 | 【総合職・院卒】ベース給(月給):264,000円(2025年度予定) 【総合職・大卒】ベース給(月給):247,000円(2025年度予定) ※上記とは別に、住宅手当(3~6万円/月)を支給または社宅を貸与 |
---|---|
諸手当 | 通勤費支給、時間外手当、深夜勤務手当、休日出勤手当、単身赴任手当、住宅手当 など |
昇給 | 能力の伸長・成果の向上を反映して、各年度の評価結果に基づき昇給 |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 【休日】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、会社記念日(10月第2金曜日) 【休暇】有給休暇(初年度16日)、慶弔休暇 【休業】育児介護休業など |
保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
試用期間 | あり 入社後3カ月間 ※試用期間中の条件に変更はありません |
その他 | 各種社会保険完備、退職金制度、借上社宅制度、従業員持株会、従業員割引制度、福利厚生サービス(宿泊・スポーツクラブ・ベビーシッター等補助 など)、コミュニケーション補助制度、健康増進支援制度、ENEOSグループ団体保険、表彰制度 など |